しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

UPDATE

記事数 64
  • UPDATE

利回り比較と金利比較の提案しかしてない。

「 もっと安く買える土地ないですか? 」という質問を同じ金融機関から受ける。「 弊社の戸建て賃貸の正解。」を資料にして渡した2日後くらいに電話があったわけで。まー。弊社の正解は、相続対策なので、金融機関の不正解なのですが・・・。(借入の必要がないから。)冒頭の質問に戻って

  • UPDATE

今の精一杯

というわけで、人を雇用するなんて、とてもじゃないけど僕にはできません。だから、そんなに大きな仕事もできないですし、世の中を変えるなんて壮大な夢を持つことはありません。自分の興味も割とコロコロ変わるし、それ以上に世の中も簡単に変わるわけですから 自分ひとりの立ち位置を確保するのが精一杯です

  • UPDATE

謙虚に生活したいと思っています。

今宮戎神社に行ってきました。毎年は残り福の1/11に行ってたのですが、今年は1/10。例年より人が多かったですが、屋台等が全然ないため何となく寂しさも感じた次第です。僕が行きだしたのは数年前からで、過去25年間毎年参拝している友人から誘われて その作法を学びながら今に至っています。

  • 日々思うこと

「負けました」と言う勇気

「負けました」と言う勇気 という小学校の道徳の教科書(見開き2P)を読んで 親子で感想を書く、親子読書というのが 子どもの冬休みの宿題で出てたみたいで、今日そのお知らせを受ける。今日中にしないといけないらしい。「負けました」と言う勇気というのは、プロ棋士の谷川浩司さんからのメッセージとし

  • webサービス

システムを設計するポジション

システムを設計するポジションにつくと思いますよ。とある人から年末に言われた。というか、「 あなたはそういうことが得意でしょ? 」的な感じで。得意かどうかはよくわからないんですが、「 歩き始めたら気が付いたらゴールについていた。」と思わせる導線の設計は好きですね。階段よりスロープの方が

  • HAKOYA

フランス料理マナー講座

フランス料理を食べに行った。弟家族と。フランス料理マナー講座ランチみたいなコースだった。個室でフランス料理を食べながらマナー講座を受けるという企画らしい。妻が 「 子どもがフォークとナイフの使い方を知らなかった。」という事実に愕然としたみたいで、せっかくなので食事をしながらの

  • HAKOYA

変化球よりストレート

今度は「 何でも屋 」さんのウェブサイトのお手伝いをすることとなりました。とはいっても、ドメインが何となく決まった程度。お店の名前を変えてしまうわけにはいかないのですが、サイト名は変えることとなると思います。「いい土地ドットネット」というサイト名ですが、運営は天王土地みたいな感じ