今の精一杯

というわけで、人を雇用するなんて、とてもじゃないけど僕にはできません。
だから、そんなに大きな仕事もできないですし、世の中を変えるなんて壮大な夢を持つことはありません。
自分の興味も割とコロコロ変わるし、それ以上に世の中も簡単に変わるわけですから 自分ひとりの立ち位置を確保するのが精一杯です。
ありがたいことに色々なお話をいただきますし、僕もそういう年齢なのかな~。等としみじみ感じる日もありますが、僕ができることはただ一つ「身の丈以上のことはしない。」ことです。
いつまでそんなことが言えるかどうか不安になってきましたが、小さな問題を少しづつ解決することでその不安を払拭できればと思ってます。
「 何ビビってんの?」と 周りから無言の圧力を感じないこともないですし、自尊心くらいあります。
ただ、確実に失うものも明確にわかっているので、「 それ 」を失ってまで、求めるものなのかなー。ってのが今の気持ちですね。
こういう気持ちになる年齢なんだとも思うんですが、「 それ 」自体が幻想なのかもしれません。
アクセルを踏んだら最後、ブレーキが踏めなくなる気がするんです。
「 幸せ 」と「 苦労がない 」というのは同一には思えないのです。
まー。
最後は自分で決めますけどね。
The following two tabs change content below.

不動産屋目線で気になったことを書いてます。
一応 不動産屋なもので。
ちなみに物件情報とかは書きません。
不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。
その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。
コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

最新記事 by タケダ タツオ (全て見る)
- 今の精一杯 - 2022年1月13日
- コメントのキャッチボール - 2022年1月12日
- 自分が依頼側になれば、どう思うか? - 2022年1月11日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。