僕自身は信心が深くないので。
数年前から天河神社の節分祭に行っていました。というか、お誘いを受けて連れてもらっていた。というのがホントのトコ。僕自身は信心が深くないので、なかなか一人ではいけません。(反省すべきところ。)3年間続けて行っていて、去年は何となく行かなかった。誘われなかったので、行かなかっ
数年前から天河神社の節分祭に行っていました。というか、お誘いを受けて連れてもらっていた。というのがホントのトコ。僕自身は信心が深くないので、なかなか一人ではいけません。(反省すべきところ。)3年間続けて行っていて、去年は何となく行かなかった。誘われなかったので、行かなかっ
全部見られてると思った方がいいです。というか逆に「何でそれした後、それできるの?」とビックリすることがよくあります。とか、言ってることとやってることが露骨にチグハグとか。僕は基本的に それぞれ自由にやりたいようにやればいいし、ルールなんて変わらないとおかしいし、ルールが変えれない
ここ最近のブログでも書いてますが、「 制限の中で最適解を出すのがアート 」ってのがお気に入りです。「 制限を前向きに捉える。 」という内容でもOKだと思います。例えば 僕の場合でいうと 社員が僕一人なので業務を全部 自分でしないといけません。ここで、社員を増やすか、そのまま自分ひ
=====================================「何でもあるのに希望だけがない国」と「何にもないけど希望だけがある国」ってどっちのが幸せだと思う?希望は不自由の先にあると思ってるから、安易な自由に逃げないで欲しいな。安易な自由に逃げると 「 何でもある。 」と錯
=====================================「早く行きたいなら、一人で行け。遠くへ行きたいのなら、皆で行け。」ということわざを思い出しました。早く行くことを選ぶのも良いですし、遠くへ行くことを選ぶのも良いと思います。この2択はいろんな場面で出てくる選択だから
2020年12月31日 午後11時37分 こども達はLINE電話でグループ通話をしながら、テレビを見ている。それぞれの家でそれぞれの部屋で時間を共有している。「 テレビを見てるとバカになる。 」と言われて育った僕が、「 スマホを見てると目が悪くなる。 」と子供に言いそうに
次亜塩素酸水を利用したウイルス感染症防止対策を行っています。アルコール除菌もいいとは思うのですが、手が荒れるんですよね・・・。あと、手が荒れてるとアルコールは結構しみるんで憂鬱になります。次亜塩素酸水は噴霧後、ウイルスを不活性化させて水になるので手荒れも気にならないですし、水なんで人
コンビニ行ってもだいたい同じ商品を買ってるので、「 もう同じ商品を買わない。」と決めた。ちょっとおなかがすいた時に ついつい立ち寄ってしまうだけなんで、食べたいものなんて特にない。と思って数日間やってみると なかなかおもしろい。食べたものはもう食べないって決めてるから新しいメニューが
今回の 音声動画( 約10分 )で みなさまにお伝えしたいこと。1. ライフステージに合わせれば、家は3回建て替えるべき!?2. 今、ひとつの家に住みつづける価値観は変わりつつある。3. コロナ時代で進む!所有権にこだわらない新しい住み方とは? その答えは、下記の音声動画
今回の 音声動画( 約10分 )で みなさまにお伝えしたいこと。1. なんでもない世間話が、実は客の心を動かす!?2. 「買う」と決めている人には“第六感”が降りてくる!3. 不動産の購買意欲は、結婚願望のようなもの。 その答えは、下記の音声動画にて ご確認ください。