しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

そんな「 条例 」あり?って感じです。

「 古家を壊して更地にすると建物の固定資産税はゼロになりますが、土地の固定資産税は上がるのでトータル固定資産税は上がります。」


とか


「 更地の場合 草の除去などの管理にお金がかかりますね。 」


など このブログでも書いているからかもしれませんが、今日の新聞記事には驚きました。


そんな「 条例 」あり?って感じです。

その条例はどんなものかと言うと・・・。


「 空き家規制 条例 」だそうです。


なんでも 空き家の管理を所有者に徹底させる条例だそうで、埼玉県や和歌山県ではすでに実施されているそうです。


「 息子が出ていって、親も息子と同居または施設に入るために家を出ていって その家の管理を誰もできなくなった。 」


というケースが増えているそうで、この10年間で空き家は180万戸増加しているそうです。

ちなみに この180万戸には賃貸住宅や別荘も含むみたいです。

確かに 古家の空き家は台風や地震、放火などの心配が常に付いてきます。

ただ この心配は所有者より隣地の方が強く感じていると思いますが・・・。


とはいっても 冒頭の通り、建物を解体するのに費用がいるし、固定資産税は上がるし、今度は雑草の文句を近所から言われる。という現実が目の前にあります。


いずれにしても 売るなり、貸すなりの方法を考えないと 負の資産を抱え続けることになります。

というわけで 不動産を管理する能力が今後さらに求められますね。


負の資産を 本当の資産に変えるには 管理力・企画力が大事になっていきます。

とはいっても こういう状況になっても 実は 真剣に不動産の運用を考える人は一部なんですね。(体感として。)


その中の競争に勝てばいいんで、やってみたら難しくないかもしれませんよ。

(難しくなくても 行動しか方法はないと思いますが・・・(汗))


タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA