タグ:買います。
私がアマゾンでしか本を買わないってことは このブログでも書いてますが、今日買って明日届くっていう手軽さが 私を本屋から遠ざけます。( さらにアマゾンプレミアムも利用してるので 基本的に翌日に来るのは間違いないですし。) …
昨日のブログで書いた内容について違和感を持つ人は多いみたいですね。※参考ブログ:「 あの人だけには売らない。 」 私の説明不足もあると思ったので もう少し説明を追加したいと思います。「 売る側の一方的な都合で…
とりあえず 平成20年5月31日まで租税特別措置( 道路以外 )の延長。( 読売新聞 平成20年3月29日 朝刊より抜粋 )「平成20年5月31日までは 登録免許税が今までどうりで合意。」という記事です。とりあえず 当社も4、5、…
「字ってなんですか?」というご質問。全部事項証明書( 謄本 )などでは 太子町矢田部字大見度○○番地という風に矢田部の後ろに字(あざ)という表記されていますが、実務上 字(あざ)より下は飛ばして 矢田部○○番地と書きます。会社の印鑑…
ゲートキーパー法(犯罪による収益の移転防止に関する法律)が今年の3月1日より施行されました。マネーロンダリング防止の為みたいですが、具体的には本人確認とその書類の保存(7年間)が義務付けられます。不動産は多額の金額が動くので そのお…
「 地盤調査って誰の負担でするの? 」というご質問。誰がしないといけないという決まりまないのですが、慣習的に 土地を購入してから建築メーカーが地盤調査をしてそれにあった補強をするというのが一般的です。というわけで 買主さん負担です。…
「 引越の時の電気、電話、ガスなどの住所変更が面倒だなぁ~。 」とお思いの方。「 関西引越手続きサービス 」 というサービスがオススメです。http://www.hikkoshi-onestop.jp/検索サイトで「 関西引越し…
「 2項道路ってなんですか?」というご質問。2項道路とは・・・昭和46年線引時に既に立ち並びのあった里道などで幅員1.8m~4m未満の道路で特定行政庁が道路判定を実施したもの。っていうのが 正式な内容ですが、簡単に言うと 「 幅員が…
「 要セットバックって何ですか? 」というご質問。セットバックが必要な土地ということですね。その土地に接している道路が幅員4m以下の2項道路の場合は道路の中心線から2mの範囲には 建築物または構築物をつくってはいけないということです…
「ローン特約って何ですか?」とのご質問。正確には「 融資利用の特約 」と言われるものです。カンタンに言うと 「売買契約はしたけど、指定銀行、指定期間内で住宅ローンが下りなかったら白紙解約になるので 支払い済みの手付金が無利息でかえっ…