地盤調査って誰の負担でするの?
「 地盤調査って誰の負担でするの? 」というご質問。
誰がしないといけないという決まりまないのですが、慣習的に 土地を購入してから建築メーカーが地盤調査をしてそれにあった補強をするというのが一般的です。というわけで 買主さん負担です。
地盤調査+地盤補強+地盤保証がセットになっている場合が多いですね。
当然 「 地盤調査は売主でしてください。 」と言えないことはないですが、「 それは 買主さんでしてください。 」と言われてしまえば 話はそこで終わっちゃいます。
それならば、「 ○○万円 値段が下がるなら買いたい 」と返事する方が 前に進む可能性があります。
満額下がらなくても 下がった費用を地盤調査や地盤補強に当てればいいと思います。
値段交渉は理屈と感情のバランスが大事なので、理屈攻めでもダメですし、感情攻めでもダメなんですね。
その辺のバランスは人によって違いますし、「 何が何でも値下げはしない! 」と言う人もおられますから、一番気を遣うところですね。
交渉事なんで うまくいく時もあればうまくいかない時もありますが それが私の仕事なんですよね。
The following two tabs change content below.

不動産屋目線で気になったことを書いてます。
一応 不動産屋なもので。
ちなみに物件情報とかは書きません。
不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。
その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。
コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

最新記事 by タケダ タツオ (全て見る)
- 自分の知らない世界の話 - 2021年1月24日
- 小学校の家庭科の授業以来。 - 2021年1月23日
- 効率に走った時代は。 - 2021年1月19日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。