タグ:管理
今年も台風の季節がやってきました。そして それにともなって 看板倒しの作業で1日潰れてしまいます。 「 看板倒し 」とは 台風で看板が飛ばないように倒しておくこと。(・・・そのままですけどね。) …
最近の賃貸物件契約のトレンドとして、「 保証会社をつける。 」というのがあります。(トレンドと言っても数年前からありますが。) 「 借主が家賃を滞納した場合に 保証会社に連絡すれば、 保証会社が滞納家賃を支払ってくれる…
「 私の土地の敷地の上空に御社管理物件の電気の線が走ってるので移動してもらいたい。 」という問い合わせもたまにあります。 古い管理物件に多いのですが、「 敷地上だけど、建物の邪魔にならないようにするから…
この間 年配の不動産業者の社長とお会いしたんですが、ipadを便利につかいこなしてました。 「 起動が早い バッテリーの持ちが良い。」と絶賛されていたので、「 一瞬、欲しいな~。 」と思いましたが、冷静に考えたら …
「 更地状態の土地も持ってるんだけど 畑にすれば固定資産税は安くなるんですか? 」というご質問が最近増えてきました。 更地状態の固定資産税が一番高いですからね。しかも、駐車場に貸したりして賃料が入らない限り…
先日、所有者の依頼で土地を整地したのですが、子供が入ってけがをしたり、事故が起きてもこまるのでバリケードとロープで立ち入り禁止をアピールしていました。立ち入りは防げてますが、やっぱり 「 アレ 」は防げませんね。「 アレ 」…
現場でブロック工事があったので、念のため朝一でチェックしにいったのですが、境界のポイントからどうもずれてるように見えたので、「 これポイントからずれてませんか? 」と職人の方に聞いたところ、驚きの答えが。 (さらに&he…
「 最近の家はオープンガレージで 庭はあんまり作りませんね。 」と建築会社の現場監督が言ってましたが、「 その方が良い! 」と私も思います。庭を作っても管理が大変というのがその理由ですが、私自身 庭に水をやるのさえしんどい時…
「 家を解体して更地にすると 結果、固定資産税は上がります。 」という話は このブログでも何度か書いていますが、たまにそうでないケースもあります。特に昔からある建物の場合は。基本的には 『 結果、固定資産税は上がりま…
この間ブログで書いた床落ち物件( 過去ブログ:ここまで放ってはいけませんね。 )の 床のリフォームが完了したので撮影しています。完成するとなんてことないですが、古い物件は床をめくって床下を確認してゾッとする場合が多いんです。…