カテゴリー:家を建てる
「 最低60坪は欲しい。 」と言われるお客さんは結構多いです。なぜ60坪なのかはよくわからないのですが、50坪だと狭いそうです。体感としては、住宅展示場から家探しをスタートしている方に多い感じです。住宅展示場はゆったりと…
「 築後20年で建物評価0円ですよ。 」というのが日本の不動産の査定の現状です。ヨーロッパ、アメリカなどは 古い建物も評価するので 価値が上がることもあるそうです。「 だから 家のメンテナンスをしっかりするんです。 」と。…
昨日は相生で家を建てるとお金がもらえますよ。って話だったんですが、たつの市も今年4月から同じような制度を導入したようですね。定住促進住宅取得支援事業というなんとも堅苦しいネーミングですが。これ わざと分かりにくくしてない…
朝サンテレビでCMしてるので見たことある人も多いんじゃないでしょうか?相生市のCMですね。子育てに力を入れるということで 若い人を呼び込んで 地域を活性化させようという取り組みです。詳しくはウェブサイトで。というとす…
夜の7時半くらいに行ったんですが、多かったですね。まさか 待つことになるとは思いませんでした・・・。 スムーズに終わると思ってたのに、意外と時間がかかりました。 あっ。選挙です。…
「 モデルハウスがなぜ お得か? 」って話ですが、 単純に建ってるからです。もう 建っちゃってるからです。 (さらに…)…
「 2013年9月30日までに 建築請負契約を結ぶ。 」ってのが 今 家選びを考えている人の 大きな関心事だと思いますが、あと4ヶ月しかないんですね・・・。 ちなみに なぜ9/30かっていうと 9/30までに請負契約を結ん…
「 建前の時のお礼っていくらくらい渡すの? 」と 地鎮祭も終わって 家をこれから建てていく我が弟より 電話がありました。 我が弟と書いたんですけど こういったご相談、お問い合わせは結構多いんです。 お客さ…
「 同居 」ってどういうイメージを持ちますか? 嫁姑問題とか 生活のリズムが違うとか マイナスなイメージの方が 多いんじゃないでしょうか? 同居しようが しまいが 何らかの問題はあるわけで 別に同居が…
住宅関連の優遇税制が固まってきましたね。多少の変更はありましたが これから大きく変わることはなさそうです。 消費税増税後の住宅の冷え込みへの対策としての過去最大の優遇税制らしいですよ。 過去最大というと…