しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

なぜ家相の悪い建売が多い?

「 なぜ家相の悪い建売が多い 」っていう検索キーワードで このブログに訪問してる人がいました。

面白いですね。

面白いですが、答えは簡単です。

普通の建売で、家相を中心に家を設計すると相当使いにくい家になります。
というか途中から 何を基準にセーフとかアウトなの?となってきます。

建物の中心の設定、方位の設定、45度、90度 結構アバウトです。

そんなこと考えるより、40坪前後の面積の土地に車2台を置いて効率のいい間取りにした方が売れますから。
「 家相がいいけど使いにくくて高い家 」と 「 家相は悪いけど使いやすくて安い家 」だったら どっちが売れるかっていったら 多分安い方だと思うので。

家相がいい家は土地の面積が結構 広くないと厳しいです。

普通の敷地で当てはめようとすると、生活導線がメチャクチャになります。
トイレ、キッチンなどの水周り箇所の位置が変なところになります。
広い敷地に、真四角の家を建てれば 家相は良くなりますよ。

理屈で考えたらそうですし、「 家相が良い 」っていうことで価格を上げれないので 販売側もはじめから無視しますしね。

家相にうるさくない人に売る方が 仕事がしやすいですしね。

家相なんか気にしてたら建売なんて売れない。
というのが現実です。

ただ それだけです。

家相を気にする人は家を建てることができる人です。

家相が重んじられる時代に今ほど家を建てれる人がいましたか?って話で。

そもそもの前提条件が違います。

そりゃ家相が悪いより、良い方が良いですけど、気持ち的に。
その効果を証明する方法はありません。

家相を気にするなら建売は買わない。

もしくは

家相を気にせずに建売を買う。

家相と建売については 2択です。

売る側が家相を気にする人に売る気がないんですから。(苦笑)


タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA