しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

「賃貸更新料 大阪高裁判断分かれる。」

「賃貸更新料 大阪高裁判断分かれる。」 らしいです。賃貸更新料の記事は気になるのでアップ。( 読売新聞 平成21年10月30日 朝刊 社会面 より抜粋 )

↓ 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。
( さらに大きな画像で見たい場合はFlickr画面で写真上の「ALL SIZES」を押して下さい。 )
2009年10月30日読売新聞 社会面

結論としては 最高裁の判断がどうなるかが注目というところですね。

「新しい契約者を見つけて礼金もらう方が 貸主にとって得。でもそれをせずに貸すのだから更新料は適法。」という話みたいですが、現場の感覚でいうと 新しい契約者を見つけるための 広告料、リフォーム料、空室リスクを考えると得でもなんでもないような気がします。

どっちにしても 個人的には2ヶ月分の更新料っていうのは多すぎる気がしますけど。

その点 当社の更新料は住宅の場合 3年で15,000円です。(定期借家契約を新たに結ぶ方式)

それが高いか安いかの判断は任せしますが、私は適正価格だと思っています。

まー。姫路、太子、たつの市あたりでは普通賃貸契約、更新料なしが普通なんで 特殊なパターンなんですけどね。

特殊ですが、貸主さん 借主さんにとって現段階で一番いい方法だと思っています。

じゃないと定期借家契約なんてやらないです。( 普通賃貸契約のが簡単ですからね。 )



◆更新料に関する過去の記事
1. 「いよいよ 覚悟した方がいいんじゃないですか・・・。」
8月の大阪高裁の判決
2. 「逆に よく続きましたね・・・。」
7月の京都地裁の判決

タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA