しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

建物を解体した後 滅失登記は必要なんですか?

「建物を解体した後 建物の登記も消さないといけないと言われたんですが、それって必要なんですか?」という質問。

当社が建物を解体する場合でも滅失登記までします。
古家の解体だったら だいたい4万~5万円くらいで滅失登記はできますからね。

解体業者のハンコがいるので あんまりほっとくと 解体業者のハンコがもらいにくくなるので、解体後一ヶ月以内には滅失登記をするようにしています。

ただ、住宅(古家)を解体して更地にすると だいたい固定資産税が上がるので 年末に解体が完了した場合は 翌年の1月1日以降に滅失登記をするようにしています。

固定資産税は1月1日の所有者に課税されるものなので、登記を年末にしてしまうと 翌年の5月に来る固定資産税から高くなってしまいます。

ところが 1月1日以降に登記すると翌年の1月1日まで固定資産税の増加はないので 約1年間分の固定資産税が上がらなくて済みます。(細かいですけどね・・・。気持ち的にあんまり払いたいもんでもないですから・・・。)

「滅失登記をしなければ固定資産税ってあがらないんじゃないの?」とお思いのあなた、上がらなければラッキーくらいに考えて丁度じゃないでしょうか。

だいたい 税金は上がってますし、解体業者に知り合いでもいたら 10年後でも書類にハンコをもらえるかもしれませんが、10年後 滅失登記をするときに大変になるのも イヤなので、滅失登記はするようにしていますし、そうオススメしています。

「 滅失登記を頼みたいんだ。 」とお思いの方、土地家屋調査士の先生でよければ ご紹介しますよ。

当社がいつもお願いしている先生なので 安心してご紹介できます。

タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA