しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

「不動産の有効活用」という言葉

いきなり 本の引用から始まりますが。
=============================
“不動産の有効活用”という言葉があります。
どうして、こんな言葉が存在するのでしょうか。

それは、不動産を所有して苦労している人たちがいるからです。

             出典:「サラリーマンのためのお金サバイバル術
=============================

「はい。そのとおりです。」って感じなので 「不動産投資に興味あります。」なんて私の気持ちはバッサリいかれそうです。

ただ これも当たり前の話ですが

「片手間で出来るほど簡単なものじゃないよ。だって土地を持ってる人でさえ苦労してるんだから。」というところだと思います。

リスクをとるということに慣れていないので 不確定なリターン( 家賃 )に対して投資( 出費 )ができないのが本当のところでしょう。

そこで 家賃保証というサービスでリスクを回避する選択をするんでしょうね。

ただ リスクを丸投げした時点でリターンが激減するのは避けられません。

「財産が減らないんであれば そんなに儲からなくてもトントンくらいでいいよ。」という天使のような裕福な地主さんはいいですが、私は不動産投資に興味があるので トントンの話には興味ゼロです。

だから 工事 → 入居者募集 → 管理 全て自分でやります。

リスクを丸抱えします。(当然 外注はしますが 全て管理します。)

それでも空室というリスクがあるので トントンでは まったくやる意味ないです。

土地から買うなら 余計です。( それが本業なので、今後に生かせるので苦痛ではないですが。 )

「じゃ どうすりゃいいの?」って聞かれそうなので 現時点での私の意見を言うと。

『 売ってしまうか、勉強して投資するかのどちらか 』です。

不動産を持ってるだけで何もしなければ 税金(固定資産税)の出費だけのマイナス資産でしかないですからね。( 建物があれば 火災保険料も出費。 )

タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA